メリッサの芽
12月に発芽した双葉(下)。
なかなか成長せず、3月にはシソ科らしい葉が出てきましたが、ホトケノザか何かの雑草かとも思いました。
4月になって、葉が大きくなりました。レモンバーム、別名メリッサ。
昨年、雑草化したレモンバームの枯れ花から、鉢の上に小さな種を撒いたことを思い出しました。
12月に発芽した双葉(下)。
なかなか成長せず、3月にはシソ科らしい葉が出てきましたが、ホトケノザか何かの雑草かとも思いました。
4月になって、葉が大きくなりました。レモンバーム、別名メリッサ。
昨年、雑草化したレモンバームの枯れ花から、鉢の上に小さな種を撒いたことを思い出しました。
The hut of alchemist Kio
Ő a kelet-európai körül a végén a 13. században, a híres alkimista. Ez azt is ismert, a nagy varázsló Kio. Annak érdekében, hogy megvásárolja a afrodiziákum a királyi család még ő is tett látás...
0コメント