サザンカチンキ その3
11月5日にサザンカの花びらを無水エタノールに漬け、11月11日に花びらを取り出して新しい花びらを入れた。今回3回目の花びら更新。
気温が下がり、庭の木々が色づきだした。紅葉の代表格イロハモミジ。
これはブルーベリー。紅葉することに今年初めて気が付いた。
ハクモクレン。黄色く紅葉することを「黄葉」という。ややこしいことに、これも「こうよう」と読む。
ハクモクレンは季節ごとに、葉、花びら、実といろいろなものを落とす。頻繁な掃除を強いられるが、「葉」が最も大変。隣に植わっているサザンカの花びらと相まって、この季節は気分が折れた。
掃除をしたあと、サザンカの花びらを手で摘んで、水で洗う。
かなり茶色くなっている。酸化しているのか。アルコールが揮発するにおいは穏やかになり、微かに花の香りがついたような...
新しい花びらを入れて、アルコールを瓶に戻す。もう少し続けてみよう。
0コメント